2006-01-01から1年間の記事一覧
●「小泉首相を鑑に」 安倍氏が講演で「宰相論」〜全然おもしろくない(苦笑 産経新聞記事から・・・ 「小泉首相を鑑に」 安倍氏が講演で「宰相論」 安倍晋三官房長官は26日、自民党青年局が党本部で開いた集会で講演し、「90年代に経済がうまくいかなか…
●この謝罪、却下します(爆笑) 日本経済新聞記事から・・・ 本社社長「信頼裏切り深くおわび」・株取引、内規で自粛 日本経済新聞社東京本社の広告局社員が東京地検特捜部に逮捕されたのを受けて、杉田亮毅社長が25日、東京・大手町の日経本社で記者会見し…
●靖国参拝 総裁候補は考えを語れ〜朝日社説から 本日(25日)の朝日新聞社説から・・・ 靖国参拝 総裁候補は考えを語れ 首相の靖国神社参拝に対する視線が変わってきた。 朝日新聞の世論調査では、小泉首相が任期中に参拝することに反対する人は57%で、…
7月5日の北朝鮮によるミサイル連続発射から20日が過ぎようとしています。 この間、日米主導による北朝鮮制裁決議案が国連に提案され、結果的には中国・ロシアも含む15ヶ国全会一致の北朝鮮非難決議案が可決されました。 北朝鮮にとり中国・ロシアの同…
ずっと真面目なエントリーが続いたので今日は与太話です。 笑って読み流してくださいませ。 ・・・ 読者のみなさんは『チンパンニュースチャンネル』(フジテレビ系・月〜木 24:35)をご存知でしょうか。 「動物による動物のための情報番組」とかいうわけの…
メモに書かれていることが昭和天皇の発言であることが事実だとすれば、学術的には日本の戦後史を検証する上での第一級の貴重な資料だと思いました。 膨大なメモの全貌が研究されその信憑性も含めて専門家による検証作業が待たれるところです。 昨日ネットで…
●自民総裁選、福田氏不出馬の見方〜朝日新聞 朝日新聞記事から・・・ 自民総裁選、福田氏不出馬の見方 東京大会出席せず 2006年07月20日03時04分 福田康夫元官房長官は28日に都内で開かれる自民党東京ブロック大会に出席しない意向を固め、党東京都連に伝…
●北朝鮮決議1695に唱われた「ミサイル関連の品目、物資、商品、技術が移転されることを阻止」 国連安全保障理事会が15日採択した北朝鮮決議1695の本文は次の通り。 安保理で採択された北朝鮮決議の全文 (前略)【本文】 一、国際平和と安全の維持…
●全会一致の決議案を強く支持している各紙社説の微妙な「色」の違い 弾道ミサイル発射実験を強行した北朝鮮に対し、国連安全保障理事会は強く非難する決議を全会一致で採択しました。 今日(17日)の新聞各紙の社説はこの全会一致の北朝鮮非難決議を一斉に…
●韓国メディアで高まる日本再武装論 ここ数日韓国メディアでは日本再武装論が急浮上しており、まるで北朝鮮のミサイル実射よりも日本の動向のほうが脅威であるかのような論調が目立ってきております。 11日の韓国・中央日報の記事では「北ミサイル発射、軍…
今回の与太話は昨日(13日)のTV報道からです。 TBS・毎日系列の「ニュース23」を見ていたら、メインキャスター筑紫哲也氏の名物コラム風コーナー「多事争論」が興味深かったです。 今回の北朝鮮ミサイル騒動を取り上げて、北朝鮮を近所迷惑な家に…
●老獪な中国外交〜早期採決かわされた蒼い日本外交 10日の日経記事から・・・ (7/10)北朝鮮制裁決議案、採決先送りへ・中朝交渉見極めへ 国連安全保障理事会の北朝鮮のミサイル発射を受けた制裁決議案の10日の採決が先送りとなった。中国政府が同日、決議…
ふう。 敵基地攻撃能力は必要であり積極的に検討すべきであるという意見がここ2〜3日で、額賀防衛庁長官、麻生外相、安倍官房長官、武部幹事長と一気呵成(かせい)に相次ぎ発言され報道されました。 昨日のエントリーで、当ブログとしては、このタイミン…
●敵基地攻撃能力は必要〜額賀防衛庁長官・麻生外相・安倍官房長官・武部幹事長、相次ぎ発言 9日の産経記事から。 額賀・麻生両氏、敵基地攻撃能力は必要との立場 額賀福志郎防衛庁長官は9日、記者団に対し、北朝鮮の弾道ミサイル連続発射を踏まえ、現在自…
●日本提出の国連北朝鮮制裁決議案に中国がお困りのようです 今日(9日)の産経記事から。 唐氏「北制裁は逆効果」 ミサイル発射問題 ≪事前通報なしには不満≫ 【北京=福島香織】中国の唐家セン国務委員は8日、北京を訪問中の自民党の逢沢一郎幹事長代理と…
北のミサイルショーのせいで、ロシア大統領と韓国大統領がちょっと憂鬱なのであります。 ●プーチンの「失望」〜自国の防空体制の無力ぶりまで暴かれたロシア大統領の憂鬱 日経記事から・・・ ロシア大統領、ミサイル発射は「失望」・北朝鮮を批判 【モスクワ…
●「貧窮国家の「花火」嗤(わら)う」〜無責任ブロガーもビックリの産経社説の過激な社説タイトル(苦笑) 本日(6日)の各紙社説から・・・ 【朝日社説】北朝鮮ミサイル発射 無謀な行動に抗議する http://www.asahi.com/paper/editorial.html 【読売社説】…
●北朝鮮によるトンデモないミサイル連発ショー 産経新聞電子版速報記事から・・・ 北、ミサイル5発発射 北朝鮮が5日未明から、ミサイル複数を日本海に向けて発射した。いずれも日本から数百キロ離れた海上に落下したとみられる。政府はミサイルの種類や発…
●はっきり言って日本語として「へたくそ」だと思った今日の朝日社説の冒頭(苦笑) 今日(3日)の朝日新聞社説から。 政党紙配布 釈然とせぬ公務員の有罪 政党の機関紙などを発行、編集、配布してはならない。違反したら3年以下の懲役か10万円以下の罰金…
●「コイズミの夢実現」 米メディア異例の関心 本日(1日)の産経新聞電子版速報記事から・・・ 「コイズミの夢実現」 米メディア異例の関心 【メンフィス(米テネシー州)=有元隆志】「コイズミの夢が実現した」−。米国の人気歌手、故エルビス・プレスリー…
●ちょっとした常識があれば、おかしいと気がつく代物を先月、国会でとりあげた御仁〜産経コラムに茶化される社民党を見限って民主党入りした横光克彦代議士 本日(30日)の産経抄から。 今年の初め、九州の地方紙に奇妙な投書が載った。90歳の老人が書い…
●悪質な財政破綻自治体夕張市に甘すぎる読売社説 本日(27日)の読売社説から。 6月27日付・読売社説(2) [夕張市の破綻]「地方自治体の再建をどう進める」 借金の重さに耐えかね、財政破綻(はたん)する自治体が現れた。 北海道夕張市が、「財政…
●陸自、撤収作業を開始〜日本は英豪と時期を合わせて撤収 昨日(25日の)読売新聞記事から。 陸自、撤収作業を開始 クウェートへ車両輸送 約2年半にわたって活動したイラク南部サマワから撤収する陸上自衛隊の軽装甲機動車やトラックなど車両17台を積載…
●韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領〜東海(日本海)で突発事態に対応できる程度の戦力を備えよ 昨日(22日)の毎日新聞記事から・・・ 国大統領:EEZめぐる日韓対立に”武力衝突”発言 【ソウル中島哲夫】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は22日、竹…
●興味深い今日(21日)の各紙社説の論調〜日銀の福井俊彦総裁が資料を国会に提出 村上ファンドへ1000万円を投じた問題で日銀の福井俊彦総裁が資料を国会に提出いたしました。05年末の元利合計額は2231万円で、99年から05年までの運用益はす…
●TV朝日系列の日本―クロアチア戦、瞬間最高視聴率68.6%を稼ぐ 本日(19日)の朝日新聞電子版速報記事から・・・ 日本―クロアチア戦、関東の視聴率は52%2006年06月19日10時10分 W杯サッカーの日本―クロアチア戦(テレビ朝日系で18日夜放送)の…
昨日のエントリーの追記です。 ■[科学]可能性を理論する!!日本代表決勝Tへの道〜勝算は十分あるぞ!全81ケース徹底検証!! http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060618 日本がクロアチアと引き分け、ブラジルがオーストラリアに快勝いたしました。 フフ…
いよいよ本日(18日)日本時間午後10:00から、日本クロアチア戦であります。 初戦でオーストラリアに3対1で逆転負けした我が日本はF組4チーム中勝ち点0得失点差−2で4位、最下位であります。 【グループF順位表(17日現在)】 順位 チーム …
●私の個人的思い出〜中央銀行行員としての崇高なノブレス・オブリジの精神みなぎる日銀行員たち 東京近郊のJR武蔵野線北府中駅を降りて東芝府中工場の南を10分ほど歩くと、広大な敷地と厳重にガードマンにより警備されている近代的な建物が目に入ります…
●日銀総裁、村上ファンドに1000万円拠出〜自ら国会で明かす 今日(13日)の産経新聞電子版速報記事から・・・ 日銀総裁、村上ファンドに1000万円拠出 日銀の福井俊彦総裁は13日午前の参院財政金融委員会に出席し、証券取引法違反(インサイダー…