木走日記

場末の時事評論

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽光発電は「積分値」ではなく「微分値」で見ると有益性が見えてくる

菅直人首相は25日午後(日本時間26日未明)に経済開発協力機構(OECD)で行った演説で、「家屋への太陽光パネル設置1000万戸」という具体的な目標を掲げました。 例によって根回しもなく唐突に発表したようですが、その内容について、あえて肯定…

原子力安全委員長はただの馬鹿者であることが判明

政府と東京電力で作る政府・東電統合対策室は21日、福島第一原子力発電所1号機で3月12日にいったん始めた原子炉への海水注入を、東電が自主的に中断していたことを明らかにしました。 官邸にいた東電幹部から、経済産業省原子力安全・保安院などが原子…

原発事故に対して反応閾値が極めて高い人たちがいる生物学的理由

アリやミツバチのように女王を中心に巣を作りたくさんの個体が集団で生活する社会性昆虫がおります。 アリの集団(コロニー)には、女王アリのもとにたくさんのワーカー(働きアリ)がおりますが、彼(彼女)らはすべて女王アリの娘であるのが一般的です(中…

明らかに間違いでしたですましていいのか〜こんな無責任な原子力安全委員会などこの国には不要だ

■「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」 東日本大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判…

「コモディティ化」していた電力を「ブランド化」する好機

今こそ電力は「ブランド化」すべきであります。 その発電手段によって電力を「ブランド化」し、選択できるようにすべきです。 そのためには電力市場の完全自由化と電力会社が独占してきた「発電」「送電」「配電」の各事業の分離が有効だと思います。 ・・・…

安全対策として原発に冗長系を持たせてみてはどうか

読者に参考になるかどうか何なんですが、最近私が仕事上でちょっと苦労した話を少し。 私がコンサルしているクライアントの一社に神奈川にある中堅製造メーカーがあります。 この3月に東京電力が実施した計画停電の対象地域に本社及び工場が入っていたこと…

徹底検証:日本の原発稼働状況と予測

普段は2本掲げる社説を一本に絞っての力の込めた13日付け産経新聞社説でありました。 原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051303210005-n1.htm 社説は冒頭で「エネルギー政…

やはりメルトダウンしていた福島1号機〜あっけなく破られた「5重の壁」

12日付け日経新聞電子版速報記事から。 福島1号機「燃料棒崩落の可能性」 東電、冷却は維持 2011/5/12 12:13 東京電力は12日、福島第1原子力発電所1号機で、燃料棒が原子炉の底に崩れ落ちた可能性があると発表した。原子炉圧力容器内の水位が極端に低い…

脱原発戦略として長期的に自給可能なエネルギー源開発を目指そう

10日付け朝日新聞記事から。 菅首相「エネルギー計画白紙に戻し議論」 省エネ推進 2011年5月10日20時30分 菅直人首相は10日、首相官邸で記者会見を開き、総電力に占める原子力の割合を将来的に50%に高めるという政府のエネルギー計画について、「いっ…

発生源を浜岡原発と仮定してIRSNのシミュレーションを考察する〜地震国日本では結局原子力は高くつくという話

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐり、政府内の試算がすでに明らかになっています。試算によれば、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定して、賠償は最終的に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は電気料金…

福島で「多重防護」が破られた以上、浜岡は停止して白紙に戻し議論するべき

7日付けの各紙社説は菅総理の浜岡原発停止要請を受けてこれを取り上げています。 【朝日社説】浜岡原発―「危ないなら止める」へ http://www.asahi.com/paper/editorial20110507.html 【読売社説】浜岡原発停止へ 地震と津波対策に万全尽くせ http://www.yom…

ビンラディン射殺の物的証拠を一切明らかにできない米国政府のジレンマ

アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディンがパキスタン北部アボタバードにある隠れ家で米軍の急襲を受け殺害された事件で、気になる事後報道があります。 読売新聞記事から。 丸腰ビンラーディン「抵抗したため射殺」米説明 【ワシントン=黒瀬悦成、イスラマ…