2019-01-01から1年間の記事一覧
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日、日本に対して、「日本の被害の方が大きい」「(日本は)外交の場に出てこい」と、強気の発言を行いました。(関連記事) 輸出優遇除外:文大統領「日本の被害の方が大きい」「外交の場に出てこい」 http://ww…
ここへきて韓国保守派メディアの朝鮮日報の論調が一部ですが大きく変化してきています。11日付け社説では「日本の経済報復、韓国政府は企業を最前線に立たせてはならない」とのタイトルを掲げています。 【社説】日本の経済報復、韓国政府は企業を最前線に…
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が8日、日本政府により発動された半導体材料の対韓輸出規制強化に初めて言及し、韓国が「前例なき非常な状況(非常事態)」にあると厳しい立場を吐露しました。日本政府の発表から1週間。沈黙を守ってきた文大統領で…
韓国への輸出規制は2段階で強化されます。まず4日から、フッ化ポリイミド、レジスト(感光材)、エッチングガス(フッ化水素)の3品目の輸出で個別の審査や許可が必要となります。さらに8月(中旬)をメドに、韓国を安全保障上の友好国である「ホワイト…
突出する読売新聞報道についてメディアリテラシー的に検証いたします。1日に公開された経済産業省の「大韓民国向け輸出管理の運用の見直しについて」のプレスリリースの内容です。 大韓民国向け輸出管理の運用の見直しについて 2019年7月1日経済産業省は、…
ついに日本政府が経済制裁に踏み切り、半導体材料の対韓輸出を規制します。日本政府は、韓国への輸出管理の運用を見直し、テレビやスマートフォンの有機ELディスプレー部分に使われるフッ化ポリイミドや、半導体の製造過程で不可欠なレジストとエッチング…
米国のトランプ大統領が6月26日、米テレビ番組で日米安全保障条約について、日本の米国防衛義務がない点を指摘し、不満を表明しました。トランプ氏は番組で「日本が攻撃されれば、米国は第三次世界大戦に参戦し、米国民の命をかけて日本を守る。いかなる犠牲…
さて安倍首相が読売テレビ(日本テレビ系列)の報道番組「ウェークアップ!ぷらす」(22日(土)8:00~9:25)に出演いたしました。 ウェークアップ!ぷらす 安倍首相生出演 G20・年金・政局すべて聞く[字] http://www.ntv.co.jp/program/detail/21879225.html …
さて18日、韓国政府が強制徴用賠償判決に関連した日本政府の仲裁委員会招集要求を、事実上、拒否しました。 仲裁委招集要求期間が18日付で満了しながら、 韓国政府の金報道官は「韓国政府は仲裁委員を選定したか」という質問に「慎重に取り扱っていると…
タンカー攻撃事件での日本政府の同盟国米国への対応に注目したいのです。日本政府がホルムズ海峡付近で起きたタンカー攻撃を巡り、イランが関与したとする米国の説明に同調せず、裏付けとなる証拠を示すよう米側に強く求めていることが分かりました。米側の…
中東のオマーン湾でタンカー2隻が攻撃を受けた問題です。米政府は、イラン革命防衛隊(IRGC)がうち1隻の攻撃に関与したことを示すとする低画質の映像を公開します。船体についているマークは、攻撃を受けた日本のタンカー「コクカ・カレイジャス(Kokuka Co…
さて麻生氏の報告書拒否が大炎上中であります。13日付け朝日新聞社説は冒頭から「議論から逃げる。あけすけな小心さと幼稚な傲慢(ごうまん)さが同居する政府与党の姿には、あきれるしかない」と、安倍政権の姿勢を痛罵します。 (朝日社説) 1週間前に…
今回は小ネタです。11日付け韓国は中央日報のなかなかの「スマッシュヒット」記事。 日本は二股外交で生きる道を模索中…韓国はまだ「対策検討」https://japanese.joins.com/article/286/254286.html?servcode=A00§code=A20 長文記事なので興味ある読者…
現在の日韓関係が最悪の冷え込んだ状況になったのは、その原因が韓国側の無策にあったことは。韓国の保守系メディアも繰り返し認めているところです。「韓国政府は8カ月間、日本の対話の呼びかけに一切応じなかった」のに、急に会わせろといっても「会って…
韓国選手の常識外な行動に中国が猛烈に怒っています。サッカーダイジェストWebの1日付け記事から。 「野蛮で下品な行為!」「不適切だ」U-18韓国の“トロフィー踏みつけ”に欧州メディアも騒然! https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=59463 サッ…
さてNHKです。今年3月には、テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が最高裁で確定しています。(関連記事) 「ワンセグ携帯も義務」確定…
来年の米大統領選をにらめば、農業分野ではトランプ大統領は引きたくても後に引けない状況なのです。トランプ大統領は来日直前の24日、160億ドル(約1兆7500億円)規模の農家支援策を発表しています。中国との貿易摩擦で中国市場への米国農家の穀物輸出が…
少し長めのエントリーです、お時間に余裕のある読者はお付き合いください。まずは、トランプ大統領と安倍首相の自撮り写真です。首相官邸のツイッターで公開されたトランプ米大統領(左)と安倍晋三首相の自撮り写真が話題になっております。 https://twitte…
今回のインド総選挙について日本のメディアがどう取り上げているか、朝日・産経・日経の社説を取り上げます。ポイントは「自由で開かれたインド太平洋」構想というキーワードであります。外務省は公式サイトで日本語と英語のPDFファイルを公開しています。 …
元徴用工をめぐる問題は新たな段階に入ったと言えるでしょう。委員会の設置要請に踏み切るのは、1965年の日韓請求権協定締結から初めてです。韓国大法院(最高裁)が日本企業に対して元徴用工らへの賠償を命じる判決を下した問題で、日本政府は2019年5月20日…
岩屋毅防衛相は自他共に認める「パチンコ」議員であります。岩屋氏の議員活動の中で韓国との関わりで気になる部分を押さえおきます。岩屋氏は大学在学中は早稲田大学雄弁会に所属し、また選挙でのアルバイトを通じて故鳩山邦夫衆議院議員の事務所に勤務し、…
経常収支は一国の国際収支を評価する基準のひとつで、「貿易収支」「サービス収支」「所得収支(第一所得収支)」「経常移転収支(第二所得収支)」の4つから構成されます。 「貿易収支」はモノの輸入と輸出の差額から算出。「サービス収支」はサービス取引を…
さて、丸山氏辞職勧告案を野党6党派が提出であります。産経新聞電子版速報記事から。 丸山氏辞職勧告案、野党6党派が提出 立民など、与党に賛成呼び掛け 2019.5.17 15:38 立憲民主など野党6党派は17日午後、北方領土を戦争で取り返すことの是非に言及し…
韓国・光州市にある私立学校が12日、従来の校歌が「親日人名事典」に名前のある音楽家によって作られたことを理由に、校歌を新しくすると発表しました。 韓国で「親日派」が作曲した私立学校の校歌を変更 他校でも議論進む http://news.livedoor.com/article…
東洋英和女学院は深井智朗院長(54)の著書などに捏造(ねつぞう)や盗用があったと認定、深井氏を懲戒解雇とすることを決定しました。(関連記事) 東洋英和の院長を懲戒解雇に 著書での捏造や盗用を認定 https://www.asahi.com/articles/ASM5B4GVBM5BUCV…
今回は皇位の安定的な継承について、メディアの主張を取り上げたいです。男系男子を維持し続けるのか、女系や女性天皇を認めるのか、意見がきれいに別れていて興味深いのです。主要5紙の社説では、朝日、読売、毎日、日経の4紙が女性・女系容認派です。各…
新元号令和で迎えた初日5月1日に、韓国から異常なニュースが飛び込んできました。韓国の元徴用工や元朝鮮女子勤労挺身隊員らが日本企業に損害賠償を求めた訴訟で、原告側の代理人弁護士は1日、既に差し押さえた日本製鉄(旧新日鉄住金)と不二越の韓国内…
働き者で知られるアリに我々は思わず共感します。だが、生態を観察すると、働きアリの7割はボーッとしており、1割は一生働かないことが分かってきました。しかも、働かないアリがいるからこそ組織は存続できるという事実が、最新の生物学者の研究結果から…
小ネタです、肩の力を抜いて読み流してくださいませ。さて自民党きっての親中派とも称される二階総務会長が、安倍晋三首相の特使として中国の習近平国家主席に安倍晋三首相の親書を手渡したのでございます。(関連記事) 二階氏が中国主席と面会、首相の親書…
妻と3歳の娘を亡くした夫が会見で訴えた全文です。 「少しでも運転不安な人は考えて」 池袋暴走、遺族の夫(会見全文) https://www.asahi.com/articles/ASM4S5VMQM4SUTIL05T.html?iref=com_rnavi_r1 お悔やみ申し上げます。そしてこの悲劇の中で告別式当日…