木走日記

場末の時事評論

2011-01-01から1年間の記事一覧

全車両停止という最低限のフェールセーフ(Fail Safe)に失敗した中国高速鉄道

24日付け朝日新聞記事から。 脱線、運行システムトラブルか 日本技術は車両のみ 中国の高速鉄道事故。何が起きたのか。 日本の新幹線の技術に詳しいJR関係者によると、中国の高速鉄道で日本の技術が採用されているのは車両だけで、信号などの運行システ…

メディアがほとんど取り上げない今回の原発事故の不幸中の幸い

東日本大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かいました。 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力…

国民はもっと怒ったほうがいい〜民主党政権の都合のよい「国の責任」発言

19日付け朝日新聞電子版記事から。 首相、汚染牛問題で陳謝 「事前に防止できず責任」 菅直人首相は19日の衆院予算委員会で、福島県産の牛の肉から放射性セシウムが検出された問題について「事前に防止できなかった。私自身含めて責任を感じており、大変…

菅総理の「原発国有化」は世紀の愚策だ

13日付け日経新聞紙面記事から。 首相「現実的な脱原発依存」表明へ 原発国有化も選択肢 きょう記者会見、電力不足対策は先送り 2011/7/13 2:00 菅直人首相は13日に記者会見し、原子力発電の依存度を引き下げる「脱原発依存」を表明する。再生エネルギーの…

「電力自由化は日本の国会では無理」(民主党関係者)発言に脱力

日本の電力料金が高止まりしている最大の要因は地域独占の電力会社間にまったく競争がないからです。 競争を促すカギは現在地域電力会社10社の所有物である、送配電網を多くの事業者が使いやすくすること、電力会社の発電部門と送配電部門を分ける発送電分…

日本のマスメディアの危険な横並び体質の本質

私は今回の騒動で日本のマスメディアの体質は非常に危うい、キツイ表現を使えば「木鐸(ぼくたく)」の役割がまったく成されていないのではないかとの危惧の念を深くいたしました。 三省堂の「大辞林」によれば木鐸(ぼくたく)とは「世人に警告を発し教え導…

ドラゴン騒動が晒した2つのとっても恥ずかしい「沈黙」

5日付けJ−CASTニュースから。 共産党・小池前参院議員「松本大臣発言は部落解放同盟の地金」 辞任を表明した松本龍復興担当相の発言をめぐり、共産党の小池晃・前参院議員は2011年7月4日、ツイッターで松本氏の出自について言及しながら批判を展開した…

再生エネ法案は巧みに国民を欺くトラップ(罠)法案だ!

3日付けの読売新聞記事から。 再生エネ法案、自民幹事長が修正条件に賛成表明 自民党の石原幹事長は3日のNHK番組で、菅首相が退陣の条件としている電力会社に自然エネルギー買い取りを義務づけた再生可能エネルギー特別措置法案について、「電力を集中…

酷暑日に3軒はしごあほらしいほどの図太さに脱帽

うむ、30日の政治ニュースのキーワードは「3軒はしご」これで決まりであります。 すし→焼き肉→イタリアン 首相、一夜で3軒はしご【朝日新聞】 http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201106290761.html 菅首相、すし→焼き肉→イタ飯と3軒はしご…

「災害免れた松島の貝塚」(日経記事)から愚考する〜現代人が後世に残す確実な遺物

6月28日付け日本経済新聞文化面の記事が大変興味深かったので電子化されていないようですが読者に紹介します。 災害免れた松島の貝塚 ◇縄文人の自然や暮らしの思想を復興策に◇ 内山純蔵 上の地図は新聞紙面を直接スキャンして拡大したものですが少しゆが…

平成の「電力ビッグバン」を実現しよう〜今こそ「脱原発」へ政策転換する好機だ

昭和40(1965)年に電力会社に安定した電力供給を義務づける一方で、地域独占体制を認めた電気事業法が施行されました。 以来、電力会社は地域独占会社として、発電などのコストに一定の割合の利益を上乗せして価格設定できる「総括原価方式」を採って…

日本の原発はIAEAに直接チェックしてもらおう〜原子力安全・保安院も原子力安全委員会も存在価値はない

あらゆる人工システムというものは時が経つにつれて物理的変化もしくは化学的変化により品質や性能が損なわれてしまいます、いわゆる経年劣化であります。 例えば自動車もいろいろなパーツからできていますが、それぞれ異なる要因で経年劣化していきます、ゴ…

想定濃度の144倍!?〜汚染水浄化システムがわずか5時間で停止した極めて深刻な事態

18日付け朝日新聞記事から。 汚染水浄化装置5時間で停止 吸着装置の交換基準に到達 2011年6月18日12時22分 東京電力は18日、福島第一原子力発電所にたまっている高濃度の放射能汚染水を浄化する装置の運転を停止したと発表した。同日未明に放射性セシウ…

経産省よ、恥を知れ!〜世界一高い電気料金を作り出したのはあなた方ではないのか?

13日付け読売新聞記事から。 全原発停止なら…家庭の電気代1千円アップと試算 経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所は13日、すべての原子力発電所が運転停止し、火力発電所で発電を代行した場合、液化天然ガス(LNG)や石炭など燃料調達費が増え…

米国ハリケーン対策をそのまま放置してたら津波に飲まれた福島第一原発のお粗末

11日付け朝日新聞夕刊スクープ記事から。 「地下に非常電源」米設計裏目に ハリケーン対策だった 東京電力福島第一原発が40年前、竜巻やハリケーンに備えて非常用発電機を地下に置く「米国式設計」をそのまま採用したため、事故の被害が大きくなったこと…

民主党がメルトダウンすればよろしい〜今の民主党に大連立など絶対無理

今、ポリシーもビジョンもなくただ数合わせのためにだけの「大連立」が叫ばれています。 混乱に拍車を掛けているのは「大連立」への動きが党執行部の正式なルートではなく、3つの非公式なルートで無秩序に行われていることです。 第一は、小沢グループ。小…

じつに「おめでたい」この国の国権の最高機関〜辞めるとはひと言も書いていない「鳩菅覚書」

苦笑せずにはいられません。 15時24分、 賛成152票、反対293票で内閣不信任案が否決されたのであります。 結果的に菅氏がしかるべきタイミングで辞任することを表明し鳩山氏が賛成から寝返り、見事内閣不信任案は否決されたのであります。 国民不在の何たる…

総選挙を強行するならば憲法違反行為だ

2日付け産経新聞記事から。 陸前高田6000戸なお断水 関西から給水支援 2011.6.2 10:00 東日本大震災の影響で断水が続く被災地では、日本水道協会関西地方支部が給水活動を展開している。水道週間が始まった1日、岩手県陸前高田市の被災者らは給水車か…

太陽光発電は「積分値」ではなく「微分値」で見ると有益性が見えてくる

菅直人首相は25日午後(日本時間26日未明)に経済開発協力機構(OECD)で行った演説で、「家屋への太陽光パネル設置1000万戸」という具体的な目標を掲げました。 例によって根回しもなく唐突に発表したようですが、その内容について、あえて肯定…

原子力安全委員長はただの馬鹿者であることが判明

政府と東京電力で作る政府・東電統合対策室は21日、福島第一原子力発電所1号機で3月12日にいったん始めた原子炉への海水注入を、東電が自主的に中断していたことを明らかにしました。 官邸にいた東電幹部から、経済産業省原子力安全・保安院などが原子…

原発事故に対して反応閾値が極めて高い人たちがいる生物学的理由

アリやミツバチのように女王を中心に巣を作りたくさんの個体が集団で生活する社会性昆虫がおります。 アリの集団(コロニー)には、女王アリのもとにたくさんのワーカー(働きアリ)がおりますが、彼(彼女)らはすべて女王アリの娘であるのが一般的です(中…

明らかに間違いでしたですましていいのか〜こんな無責任な原子力安全委員会などこの国には不要だ

■「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」 東日本大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判…

「コモディティ化」していた電力を「ブランド化」する好機

今こそ電力は「ブランド化」すべきであります。 その発電手段によって電力を「ブランド化」し、選択できるようにすべきです。 そのためには電力市場の完全自由化と電力会社が独占してきた「発電」「送電」「配電」の各事業の分離が有効だと思います。 ・・・…

安全対策として原発に冗長系を持たせてみてはどうか

読者に参考になるかどうか何なんですが、最近私が仕事上でちょっと苦労した話を少し。 私がコンサルしているクライアントの一社に神奈川にある中堅製造メーカーがあります。 この3月に東京電力が実施した計画停電の対象地域に本社及び工場が入っていたこと…

徹底検証:日本の原発稼働状況と予測

普段は2本掲げる社説を一本に絞っての力の込めた13日付け産経新聞社説でありました。 原子力発電 首相は再稼働を命じよ 電力不足は経済の活力を奪う http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/plc11051303210005-n1.htm 社説は冒頭で「エネルギー政…

やはりメルトダウンしていた福島1号機〜あっけなく破られた「5重の壁」

12日付け日経新聞電子版速報記事から。 福島1号機「燃料棒崩落の可能性」 東電、冷却は維持 2011/5/12 12:13 東京電力は12日、福島第1原子力発電所1号機で、燃料棒が原子炉の底に崩れ落ちた可能性があると発表した。原子炉圧力容器内の水位が極端に低い…

脱原発戦略として長期的に自給可能なエネルギー源開発を目指そう

10日付け朝日新聞記事から。 菅首相「エネルギー計画白紙に戻し議論」 省エネ推進 2011年5月10日20時30分 菅直人首相は10日、首相官邸で記者会見を開き、総電力に占める原子力の割合を将来的に50%に高めるという政府のエネルギー計画について、「いっ…

発生源を浜岡原発と仮定してIRSNのシミュレーションを考察する〜地震国日本では結局原子力は高くつくという話

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐり、政府内の試算がすでに明らかになっています。試算によれば、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定して、賠償は最終的に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は電気料金…

福島で「多重防護」が破られた以上、浜岡は停止して白紙に戻し議論するべき

7日付けの各紙社説は菅総理の浜岡原発停止要請を受けてこれを取り上げています。 【朝日社説】浜岡原発―「危ないなら止める」へ http://www.asahi.com/paper/editorial20110507.html 【読売社説】浜岡原発停止へ 地震と津波対策に万全尽くせ http://www.yom…

ビンラディン射殺の物的証拠を一切明らかにできない米国政府のジレンマ

アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディンがパキスタン北部アボタバードにある隠れ家で米軍の急襲を受け殺害された事件で、気になる事後報道があります。 読売新聞記事から。 丸腰ビンラーディン「抵抗したため射殺」米説明 【ワシントン=黒瀬悦成、イスラマ…