木走日記

場末の時事評論

経済

鳩山論文を産経新聞とともに少し援護する〜モラルハザードから金融危機を招いたのはアメリカの新自由主義政策

●“ドル離れ”口にする価値あり〜珍しく鳩山論文擁護する産経記事 6日付けの産経新聞一面記事から。 【経済が告げる】編集委員・田村秀男 “ドル離れ”口にする価値あり 2009.9.6 02:44 「アメリカを敵に回すつもりか」との知人などからの問い合わせに、筆者は…

「日本企業はもっと倒産すべきである」〜英エコノミスト誌の暴論

英エコノミスト誌の最新版(6月18日)に、とても興味深い日本の経済政策を扱った記事が掲載されています。 Business in Japan No exit Jun 18th 2009 From The Economist print edition What Japan needs is more bankruptcies, not fewer http://www.eco…

帝国ドル循環が止まった今、日本は本格的政治改革を図るべき〜4年間に総理大臣が4人も代わるような国じゃ話にならない

●日米首脳会談、経済対策での連携で一致〜「麻生さん、なんかすっかりやつれてしまっていて気の毒だなあ」と、とんちんかんな所感 25日付け読売新聞記事から。 日米首脳会談、経済対策での連携で一致 【ワシントン=松永宏朗】麻生首相とオバマ米大統領の…

麻生さん、このままでは日本が「世界で最初にこの不況に本格突入する」国になってしまいます

●景気の現状「がけから落ちるよう」 日銀総裁が講演 27日日経記事から。 景気の現状「がけから落ちるよう」 日銀総裁が講演 日銀の白川方明総裁は27日都内で講演し、景気の現状について「がけから落ちるという比喩がまさに当てはまるような急激な落ち込み…

企業への公的支援は、雇用維持を担保するべき〜日経社説にあえて反論する

28日付け日経新聞社説から。 社説1 企業への公的支援は公正かつ透明に(1/28) 政府は、金融危機で資金調達が難しくなった企業を公的資金で救済する新たな支援制度を設ける。急激に収益が悪化し、一時的に自己資本が大きく欠損した事業会社を対象に、民間金…

『派遣切りのジレンマ』

『囚人のジレンマ』は、ゲーム理論で登場する代表的な問題でありますネ。 ちょっとサワリを。 今ここに、共犯で犯罪をおこし捕まった二人の囚人がいたとします。 決定的な証拠がないため警官は囚人達の自白が必要でした。 そこで警官は、囚人達を別々の牢屋…

経営者達から現実みを帯びて懸念されはじめたデフレスパイラル〜与野党はくだらない政局を作っている暇などないはずだ

6日の日経新聞の紙面記事『資源安の波紋(下)』は興味深かったです。 ネットでは公開されていないようですので、一部抜粋してご照会。 (前略) 資源価格の下落は、素材価格の下げ圧力を強めるだけではない。もっと深刻なのは、値下がりを期待する顧客が買…

債権超過大国日本と債務超過大国アメリカの悲しき一蓮托生

●韓国、8年ぶり純債務国に〜朝鮮日報 29日付け朝鮮日報電子版記事から。 韓国、8年ぶり純債務国に 外国人による株売りが続く中、韓国の純対外債権(対外債権から対外債務を引いた数値)が8年ぶりにマイナスに転じ、純債務国となった。これは韓国が持つ海外…

むきだしの市場原理が病院や弱小企業を痛めている〜この国の政策はほぼ脳死状態

●5病院で9回、収容断られ82歳女性死亡 福島・郡山 朝日新聞記事から。 5病院で9回、収容断られ82歳女性死亡 福島・郡山 2008年11月14日10時3分 福島県郡山市で今年2月、救急搬送された市内在住の女性(当時82)が市内にある救急指定の5病院から…

「筋肉質」になった企業が大量の非正社員からクビを切る地獄絵が始まる

●非正社員の契約解除相次ぐ 製造業で求人数大幅低下 朝日新聞記事から。 非正社員の契約解除相次ぐ 製造業で求人数大幅低下2008年11月1日1時18分 自動車や電機など輸出産業を中心に非正社員を減らす企業が相次いでいる。31日発表された9月の有効求人倍率…

日本の中小企業を救え!〜民主党は党利党略で審議遅延をするな!!

●中小・小規模企業等企業活力向上、金融対策 読売新聞電子版記事から。 首相、追加景気対策を発表…年内の衆院選は見送りに 麻生首相は30日夕、首相官邸で記者会見し、世界的な金融危機に対応するため、総事業規模26兆9000億円の追加景気対策を発表、…

円独歩高のぜんまいばねと化した円キャリートレード〜誰がぜんまいを巻いたのか?

ぜんまいばね出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ぜんまいばね(発条)は、弾性の高い素材を渦巻状に巻いた機械要素で、巻かれた渦巻きが、元に戻ろうとする力を機械装置の動力源として利用する。山菜のゼンマイに形が似ていることからこの…

今こそ「100年に一度」の好機とは言えないか!?

約四ヶ月の「沈黙」を経ての久しぶりのエントリーでございます。 ( トリルさん、木走は恥ずかしながら生きています(苦笑)) ●東証終値は7162円 バブル後最安値、26年ぶり水準 本日(27日)の朝日新聞電子版速報記事から。 東証終値は7162円 …

世界同時株安が円高を招く理屈を『円キャリートレード』のからくりから学ぶ

●朝鮮日報の経済記事が理解できないブロガー木走〜円キャリートレードって何? 今日(13日)の朝鮮日報速報記事に「世界経済を脅かす「五つの悪材料」」という興味深い記事が載っています。 世界経済を脅かす「五つの悪材料」とは(上) http://www.chosun…

円高より円安の方が日本企業は儲かる理屈を理詰めで学ぶ

●アメリカは株価が下がって通貨も下がるのに、日本は通貨が上がって株価が下がる、どうにも納得がいかない私 今日(12日)の日経速報記事から。 日経平均、下げ幅500円超・一時1万5000円割れ 12日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は一段と下げ幅…

日本の地域経済格差拡大を世界基準で証明したマクドナルドの新政策

●日本マクドナルド、地域別料金を導入・価格差最大90円〜6月20日付け日本経済新聞 6月20日付け日本経済新聞の地味な記事から。 日本マクドナルド、地域別料金を導入・価格差最大90円 日本マクドナルドホールディングスは20日、東京など大都市の約1250…