木走日記

場末の時事評論

負けてなお存在感を示す「敗北の美学」がまったくない民主党〜1月27日決戦に敗北した三者三様

 ちょっと古いのですが一月ほど前の読売新聞の興味深い記事から。

フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画

 【ブリュッセル=尾関航也】ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる「フランダースの犬」を“検証”するドキュメンタリー映画を作成した。

 物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの大聖堂で、27日に上映される。映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日本人の姿を見たことだったという。

 物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召される。原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。悲しい結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。

 プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の価値観を体現するもの」と結論づけた。

 上映時間は1時間25分。使用言語は主にオランダ語で、日英の字幕付きDVDが今月からインターネットなどで販売されている。

(2007年12月25日11時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071225i302.htm

 うーむ、『「フランダースの犬」日本人だけ共感』と題する記事なのですが、ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試み、彼らのたどり着いたゴールが日本人の心に潜む「滅びの美学」だったのだそうであります。

 うむ、「欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった」のが、なぜ日本人だけに好かれるのかと言えば、アン・バンディーンデレンさん(36)によれば「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の価値観を体現するもの」だからなのだそうです。

 興味深い考察です。

 ・・・

 確かに日本人は敗者や弱者に優しい面を持っているのでしょうが、それも相手によりけりなのではないでしょうか。

 何が言いたいのかと申しますと、昨日(27日)の日曜日なのですが、選挙からスポーツまでちょっとした「決戦の日」でありましたが、その敗者達をちょっと個人的主観を絡めて評価してみたいのです。



●転んでも転んでも笑顔 福士、初マラソン「面白かった」

 今日(28日)の朝日新聞記事から。

転んでも転んでも笑顔 福士、初マラソン「面白かった」
2008年01月28日06時31分

 目の前にあるゴールに、なかなか届かない。足がもつれて何度も転倒した。27日の大阪国際女子マラソン。5000メートルやハーフマラソンなどの日本記録を持つ福士加代子選手(25)=ワコール=の、マラソンでの北京五輪出場という夢は打ち砕かれた。

 福士選手にとっては初マラソン。序盤から快調に飛ばして独走態勢を築いたが、30キロから失速。結果は先頭から16分近くも遅れる2時間40分54秒の19位だった。「ごめんなさい」。永山忠幸監督にそう謝った。

 青森県出身で中学時代はソフトボールの選手だった。五所川原工高ではソフトボール部がなく、陸上へ。無名に近い存在だったが、卒業後にワコールへ進み、日本のトップランナーに成長した。

 実力に加え、レース前に「走っている時はしんどいので、心の中でハワイにいる気分で走りたい」と話すなどの奔放な発言。それだけに初マラソンはひときわ注目を集めたが、調整期間の短さと練習不足がたたった。

 父の正幸さん(58)は娘の晴れ姿を見に、大阪に来ていた。「マラソンはやっぱり30キロ以降だな」と言ったあと、「ご苦労さまとしか言えない。よく頑張ったと思う」。母のちぎ子さん(57)は、娘が最後にトラックを走っている間、涙を流しながら下を向いていた。「もうやめさせて」。正幸さんによると、ちぎ子さんは何度もそうつぶやいていたという。

 初マラソンの感想を聞かれた福士選手は、「面白かった」。いつものように豪快に笑い飛ばしたのが救いだった。

http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200801280001.html

 オリンピックの代表選考も兼ねた大阪国際女子マラソンでありましたが、話題の5000メートルやハーフマラソンなどの日本記録を持つ福士加代子選手(25)が、自身初マラソンとしてオリンピック出場を掛けて決戦に挑んだのであります。

 私もTV中継を見ていましたが、いや改めてマラソンという競技の過酷さを見せつけられましたですね。

 やはりペース配分というのは重要なんですね、約42キロの距離は私などの素人には想像できない長距離ですが、初マラソンの福士さんにとっても前半ペース上げ過ぎちゃったのかもですね。

 ・・・

 しかし、最後には脱水症状から何度も倒れながらも完走を果たしたのはご立派でございました。

 「結果は先頭から16分近くも遅れる2時間40分54秒の19位」でしょうが、この決戦の敗北は、彼女にとって貴重な経験・財産となることでしょう。

 初マラソンの感想を聞かれた福士選手は、「面白かった」と、いつものように豪快に笑い飛ばしたそうですが、うむ、敗者だからと暗くなる必要はありますまい。

 ペース配分の無謀さなどで批判もありましょうが、初マラソンなわけですし、まだまだ若い福士選手はこれからでしょう。

 このレースを今後の教訓にしてぜひがんばってください。

 ・・・

 敗れてなお存在感をしっかり示した福士選手なのであります。



●「やることはやった。悔いはない。来場所は勝つ」と負けて悔いなしと潔く敗戦を認めた朝青龍

 今日(28日)の読売新聞夕刊の名物コラムから。

1月28日付 よみうり寸評

 両国国技館が沸きに沸いた。テレビ桟敷でも力が入った。千秋楽結びの一番はこうでなくてはという力相撲だった。横綱同士の相星決戦は5年4か月ぶり◆差し手争い、巻き替えの応酬、全力の引きつけ合い……47秒の力相撲の末、豪快な上手投げで白鵬朝青龍を倒し優勝。久々に大相撲を堪能した◆〈2場所も休んでいた横綱には負けられない〉と白鵬。〈出場すれば負けられない。自分が第一人者〉は朝青龍の思い。両横綱の意地と意地が正面からぶつかり合った力勝負だった。負ければここまでの2連覇にかげりが出る白鵬の意地が勝った◆3連覇6度目の優勝おめでとう。横綱になって初めて朝青龍を倒した。これで〈青〉と〈白〉並立の時代へ、両横綱に一層の精進を期待する◆2場所休場したブランクを「1か月の突貫工事」(高砂親方)で調整した朝青龍は「やることはやった。悔いはない。来場所は勝つ」と言った。大相撲は何よりも土俵。土俵の外の品格問題や不祥事とはおさらばしたい◆栃若、柏鵬、輪湖……両雄並び立って大相撲の隆盛がある。

(2008年1月28日14時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20080128-OYT1T00335.htm

 うーむ、「横綱同士の相星決戦は5年4か月ぶり」だそうであります。

 視聴率も瞬間値で33%を記録(関東)したそうですが、確かに気合いの入った良い取り組みでありました。

 「〈2場所も休んでいた横綱には負けられない〉と白鵬。〈出場すれば負けられない。自分が第一人者〉は朝青龍の思い。両横綱の意地と意地が正面からぶつかり合った力勝負だった。」のはその通りでありますが、しかし白鵬が最近すっかりヒール役になっちゃった朝青龍に豪快に勝って国技館の観衆もTVの前の国民も大多数は喝采したことでしょうね。

 ただやはりスポーツは実力の世界なのだと、あらためて想いを強めた人も多いことでしょう。

 負けた朝青龍ですが敗戦の弁で「やることはやった。悔いはない。来場所は勝つ」と負けて悔いなしと潔く敗戦を認めたのは好感を持ちました。

 千秋楽の決戦で敗れた朝青龍ですが、こう良い相撲を見せられて、潔いコメントを聞かされると、敗れたとはいえ朝青龍もいいんじゃないか、と少し評価が上がるかも知れませんね。

 ・・・

 うん、この敗北を胸に来場所以降の奮起を望みます。

 日本人の横綱がいないのは正直少し寂しいわけですが、読売コラムもうまい表現をしていますが「〈青〉と〈白〉並立の時代」ですか、両横綱に一層の精進を期待しましょう。
 ・・・

 この盛り上がりもヒール役の朝青龍の存在あればこそであります。

 敗れてなお存在感をしっかり示した朝青龍なのであります。



●蓋を開けてみればダブルスコアに近い大敗を喫した民主党

 朝日新聞記事から。

大阪府知事当選の橋下氏、徹夜で24件の取材こなす
2008年01月28日11時28分

橋下徹氏(38)は、当選が決まった直後からほぼ徹夜で、在阪メディアや在京のワイドショーなど計24件の取材を受けた。28日も午後から深夜までテレビ15番組とスポーツ紙各社の個別取材の予定が詰まっている。

 午前10時半には大阪府庁本館を訪れ、当選証書を受領。「大阪を変えるために頑張ります」と決意を語った。

 詰めかけた約70人の報道陣から「夜中まで取材が続くが、体力は持つか」と聞かれると、「それぐらい持たないと、この府政は立て直せない」と笑顔で答えた。

http://www.asahi.com/politics/update/0128/OSK200801280022.html

 うむ、橋下徹さん、府知事選完勝おめでとうございます。

 当選当日から「ほぼ徹夜で、在阪メディアや在京のワイドショーなど計24件の取材を受けた」そうですが、「夜中まで取材が続くが、体力は持つか」と聞かれると、「それぐらい持たないと、この府政は立て直せない」と笑顔で答えたそうであります。

 いやたのもしい。

 誰が府知事になっても累積5兆円という借金漬けの大阪府の赤字財政を立て直すのは、これは至難の道となりましょう、そういう意味では「ご愁傷さま」と祝辞を表現したTVのコメンテーターがいましたが、まさに自ら火中に飛び込んだわけであります。

 是非がんばって財政再建に辣腕を振るっていただきたいです、大変でしょうけど。

 ・・・

 一方負けた候補者達にもご苦労様でしたとねぎらいたいです。

 が、候補者とは別に国会さぼってまで党首が応援、この選挙を「決戦」と位置づけていながら大敗した民主党の敗北の弁はどうでしょう。

 蓋を開けてみればダブルスコアに近い大敗を喫したのです。

 「タレント人気に負けた」など負け惜しみを言ってる幹部もおるようですが、敗因のひとつは間違いなく「ガソリン値下げ隊」などというオ馬鹿なパフォーマンスを地方政治に持ち込んでそれが府民の関心をつかむことがまったく成功せず、逆に府民の年収を50万円アップなどという耳障りのいいいかにも民主党的なお得意のばらまき公約に府民が呆れてしまったということなのでしょう。

 まあ、今回の民主大敗がイコール自公勝利とはとても言えないのは、低支持率に喘ぐ福田政権の不人気振りはいっこうに解消されておらず、今回も自公は裏方に徹し政党色を徹底的に薄め、橋下氏の個人的人気による無党派層の支持獲得での圧勝劇であったわけでありますが、それにしてもこれから天下分け目の衆議院選を迎えるために気勢を挙げるべき大阪府知事選において、小沢さんが国会議決をさぼってまで応援に行くという全党挙げての選挙で大敗しちゃったわけです、民主党は。

 負け方がじつに格好悪いし民主党幹部諸氏の言い訳も見苦しいのであります。

 ・・・

 ふう。



●負けてなお存在感を示す「敗北の美学」がまったくない民主党〜1月27日決戦に敗北した三者三様

 オリンピックの代表選考も兼ねた大阪国際女子マラソンで初マラソンでこの決戦に望みペース配分の失敗から大敗してしまった福士選手。

 しかし彼女は倒れても倒れても完走を目指し、最後ゴールの瞬間、スタジアムは大声援に包まれました。

 オリンピック選考という大事な決戦に破れはしましたが、暖かい声援と完走できたという実績は必ずや彼女の今後に財産となることでしょう。

 ・・・

 一方、5年4か月ぶりの横綱同士の相星決戦にすっかりヒール役で臨み、しかし好取組に国技館は大いに盛り上がり視聴率も33%を挙げて、しかし決戦に豪快な上手投げで敗れた朝青龍

 ヒール役としての朝青龍が敗れたこともあり国技館の観衆は熱狂しておりましたが、観戦した誰しもがその好取組に感動を覚えたことでしょう。

 今回の決戦のこの好取組は、敗れたとはいえ朝青龍にとっても今後にプラスに働く可能性があります。

 スポーツ選手はやはり実力を示してこそその真価が問われるのだと思いました。

 ・・・

 後がない決戦の敗者には日本人は独特の価値文化「敗北の美学」を持っているからなのでしょうか、彼らに対し再起を願い厳しく接することなく暖かく見守ることが多いのであります。

 それはしかしアン・バンディーンデレンさん(36)の指摘にもあるように「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす」からなのであり、今回の民主党の惨めな大敗のように、そこに信義を感じることができない言い訳がましい格好悪い敗北の弁には当てはまらないということでしょう。

 ・・・

 負けてなお存在感を示す「敗北の美学」がない民主党なのです。



(木走まさみず)