木走日記

場末の時事評論

ネットをし続けることは頭にいいことか、悪いことか〜コメント参加できるブログが「ばか」や「痴呆」を救うのだ!!

 不肖・木走は職業もIT関連ですし、趣味もネットですので、それこそ四六時中PCの前で座っております。

 で、かねがね「ネットをし続けることは頭にいいことか、悪いことか」という命題を密かに抱えて悩んできたのであります。
(↑この命題自体がかなり「まぬけ」なのだが?(苦笑))

 ・・・(汗

 もし「ネットをし続けることは頭にいいこと」ならば、PC通信創生期から参加してきた親父ですから、そろそろ私にも効果が顕れてきても良さそうなモノなのに、いっこうにその兆しがありません(爆

 で、じゃあ「ネットをし続けるとばかになる」のかというと、私の場合自慢じゃないですが、馬鹿になったという兆候もなさそうです。
(↑もともと基準値が低すぎているだけじゃないのか?(苦笑))

 ・・・(汗

 そんなこんなでネットは頭に良いのか悪いのか、今日は長年私が抱えてきた命題の結論を求めて、少し考察してみたいのであります。

 ・・・

 むかし「茗荷(みょうが)を食べるとばかになる」とか言われてましたが、まあ迷信というか俗諺というか科学的根拠があるわけではもちろんないのでありますが、そのいわれはとても興味深いです。

茗荷(みょうが)

ショウガ科 ショウガ属
学名 Zingiber mioga
開花期 7〜9月
高さ(花どき) 50〜100センチ
花色 黄白色

みょうがを食べると物忘れがはげしくなる などと言われ、市場でも「ばか」「ばかっこ」などと呼ばれて取引されるチョットかわいそうな野菜である

むかしむかしの昔話、インドの釈迦の弟子、スリハンドクは忘れっぽいので有名だった
自分の名前さえ忘れるので、木の札に自分の名前を書き、いつも背負って歩いていたという
そんな彼が他界し埋葬された土地に一斉に草が生えた
名前を荷って歩いた彼にちなんで草の名が茗荷になった 茗荷のいわれである

辛味と芳香が珍重されるが、ビタミン類、無機質などは少なく栄養的には見るものはない

本州から沖縄にかけてが原産地で中国にも自生する
若い芽を日に当てずに白く栽培したものをみょうがたけ、地下茎から出る花蕾をみょうが、と呼ぶ
みょうがの花は一日でしぼみ、そして次々に咲く

みょうがの産地は群馬県がトップ、ついで栃木、茨城、千葉、などである
みょうがたけは栃木、茨城、千葉、埼玉、京都である 家庭菜園でも簡単に栽培できる
http://tcnweb.ne.jp/~ramses/vege/04/04-04.htm

 そうか、「自分の名前さえ忘れるので、木の札に自分の名前を書き、いつも背負って歩いていた」とってもおばかな「インドの釈迦の弟子、スリハンドク」が埋葬された土地に一斉に生えた草だから、「名前を荷って歩いた彼にちなんで草の名が茗荷になった」のか・・・

 いや、興味深い話しですネ。

 まあ茗荷に限らず、古今東西、いろいろな食材や道具が「体にいい」とか「頭にいい」とか、あるいは逆に「体に悪い」とか「ばかになる」とか言われてきているわけです。

 ・・・

 最近ではマグロを食すと「頭が良くなる」なんて話しもありますがDHAという人間の脳を活性化する脂肪酸が含まれている」からだそうですね。

Q10:マグロを食べると、頭が良くなるってホント?
A:このような話は最近良く耳にしますが、これは正確にはまぐろの目を食べると頭が良くなるかもしれない、というのが正しい表現です。これは、まぐろの目にDHAという人間の脳を活性化する脂肪酸が含まれているためです。しかしいくらマグロの目を食べても、勉強したり物事を考えるクセを付けなくては、当然頭は良くなりません

http://www.maguro-jp.com/etc/qa/index.html#q10

 いやしかしこの回答文はいい味出してますねえ。

 「しかしいくらマグロの目を食べても、勉強したり物事を考えるクセを付けなくては、当然頭は良くなりません。」

 いやまったくそのとおり。

 ・・・

 そういえば、むかしよく母親から「そんなにTVばっかり見ているとばかになるわよ」と言われたりしましたが、TVを近づきすぎて見たりすれば「目が悪くなる」のは解るけど、TVを見ることが「ばかになる」とはどうしても納得いかなかったのであります。

 まあ、親からしてみれば、毎日何時間もTV視聴に費やしている膨大な時間を、少しは学習や読書に向ければ「少しは頭がよくなる」のに、といった程度のことなのでしょうけどね、うん、気持ちはわかります。

 で、ちょっと調べてみたら、医学的に毎日、長時間にわたってテレビを見続けていると、痴呆のリスクは高まってしまうことが証明されているというではないですか。

テレビの見すぎが痴呆を招く?

このごろ、ぼーっとテレビに向かっていることが多くなった・・・そろそろお年?のご両親を観察していて、そんなことが気になる人は多いのではないでしょうか。じつは、毎日、長時間にわたってテレビを見続けていると、痴呆のリスクは高まってしまうのです!

というわけで、今回は痴呆リスクを高める日常生活の過ごし方を一挙、ご紹介。簡単にできる効果的なボケ防止法もお教えします!

テレビ、パソコン、囲碁・将棋が痴呆の原因に?!

「テレビを見ると脳が活性化される」かつて巷でそんなことが信じられていたこともありました。しかし、最近の研究では、長時間テレビを見る習慣は痴呆リスク度を高めることが明らかとなっています。一日、6時間以上テレビを見ると、ボケの危険度はなんと1.5倍になる※というデータもあるほど。これはいったいなぜなのでしょうか。

テレビを見ている間、わたしたちの脳の状態は受身になります。ちょうどBGMを聞きながらぼうっとしているのと同じことです。視覚、聴覚は刺激を受けますが、この間、「思考」「認識」「記憶」「会話」といった高度で能動的な脳内ネットワークが休みっぱなしとなってしまうのです。

※データ出典 「健康365」2004.9(エイチアンドアイ)

それではパソコン、将棋、囲碁といった、思考力を必要とする作業、遊びならよいのか?といえば、それがそうでもないのです。「思考」という、脳の狭い分野のみしか刺激しないため、脳細胞全体を活性化することはできません。

テレビやパソコン、囲碁・将棋が直接、痴呆の原因になるわけではありませんが、偏った脳の使い方ばかりしていると、それだけ痴呆リスク度が高まってしまう、というわけです。

脳全体を使って痴呆予防!

そこで、テレビやパソコン、囲碁・将棋を楽しみながら上手に痴呆予防する方法をご紹介しましょう。

テレビ好きのご両親なら、見た後で内容や感想を文章にまとめてもらうのが一番。それを読んで家族で意見を言い合うなど、会話のネタにするようにします。パソコン、囲碁・将棋ファンという方の場合は、毎日、軽い運動をするのがおすすめです。これは全身を使うと、血流が活発になり、脳細胞に新しい酸素や栄養が流れ込むため。友人や家族とおしゃべりしながらのウォーキングなどが、もっとも効果的です。

さて、いかがでしたか?脳をフルに使い、楽しみながら痴呆を防いでもらいたいものですね。


【参考文献】

「健康365」2004.9(エイチアンドアイ)
http://allabout.co.jp/family/care/closeup/CU20040911A/index.htm?NLV=AL000002-189

 うーん、そうか「最近の研究では、長時間テレビを見る習慣は痴呆リスク度を高めることが明らかとなっています。一日、6時間以上テレビを見ると、ボケの危険度はなんと1.5倍になる※というデータもある」ほどなのですか。

 でその医学的理由は「テレビを見ている間、わたしたちの脳の状態は受身になります。ちょうどBGMを聞きながらぼうっとしているのと同じことです。視覚、聴覚は刺激を受けますが、この間、「思考」「認識」「記憶」「会話」といった高度で能動的な脳内ネットワークが休みっぱなしとなってしまうのです。」ということなのか。

 ちょっとショックなのが、「テレビやパソコン、囲碁・将棋が直接、痴呆の原因になるわけではありませんが、偏った脳の使い方ばかりしていると、それだけ痴呆リスク度が高まってしまう」という下りでして、

 うーん、PCも長時間使用はばかリスクを高めるのか・・・

 で、対策としては「毎日、軽い運動をするのがおすすめです。これは全身を使うと、血流が活発になり、脳細胞に新しい酸素や栄養が流れ込むため。友人や家族とおしゃべりしながらのウォーキングなどが、もっとも効果的」なのだそうであります。

 ・・・

 いや勉強になりました。

 読者のみなさん。

 ようするにネットしすぎると、「脳の状態は受身になり」「「思考」「認識」「記憶」「会話」といった高度で能動的な脳内ネットワークが休みっぱなしとなってしまう」という医学的理由のために、痴呆リスク度が高まっちゃう、ようするにおばかになりやすいのだそうであります。

 うーん。

 ・・・(長考

 うーん。

 ・・・

 そうか、コメント参加できるサイトやブログに参加していれば救われるんだ!!

 つまり医学的にいけないのは長時間脳の状態を受身しちゃうことなんだから、ただただネットのいろいろなサイトを傍観しているだけではだめなのであって、自らブログを書き込んだり、ブログのコメント欄やブクマ欄にコメントを書き込んだりして、ネットに能動的に参加すれば、ばかリスクは軽減されるんじゃないでしょうか。

 何よりの証拠がこの私です。

 「木走日記」を書き続けて2年間、PCの前に365日座り続けてネットしまくっておりますが、ブログを書くという能動的行為のお陰か、みなさんも認めるとおり、不肖・木走はそんなにばかにはなっておりません(エッヘン
(↑だから、初期値がもともと低いんだから参考にならないだろう?(笑))

 ・・・(汗

 いいですか、読者のみなさん。

 ネット中毒者は、自らブログを書き込んだり、あるいはブログのコメント欄やブクマ欄にコメントを書き込んだりして、ネットに能動的に参加しないとばかになっちゃいますよ。

 ROMしているだけじゃ危険なのであります。

 当「木走日記」のように有益(?)なブログをよく読んで、ご自身の考えを能動的にコメント参加して、ボケの防止をしなければいけません。
(↑自分で有益とか書いて恥ずかしくないのか?)

 ・・・(汗

 コメント参加できるブログが「ばか」や「痴呆」を救うのだ!
(↑言い切っていいのか?)

 ・・・(大汗



 ジャンジャン。



(木走まさみず)