木走日記

場末の時事評論

"The rock of Oki-no-Tori"〜自己主張のためよその国の地名を勝手に変える中国様

 沖ノ鳥島はきれいなサンゴ礁からできています。


http://www.47news.jp/PN/200703/PN2007031401000577.-.-.CI0003.jpg


 28日付け朝日新聞記事から。

沖ノ鳥島海域の大陸棚延伸 日本の申請、国際機関認める

 日本政府が海底資源の権益確保をめざす4海域の大陸棚延伸が27日(現地時間26日)、米ニューヨークにある大陸棚限界委員会で認められた。日本が排他的経済水域EEZ)を設定できる「島」と主張する日本最南端の沖ノ鳥島を基点とした海域も含まれる。

 同委員会は国連海洋法条約に基づいて設置され、地質学や地球物理学などの専門家がメンバー。海底の地形が自然に延びていると認められれば、沿岸国が最大350カイリまで大陸棚の限界を延長できる。延長した分の大陸棚はその国の権利が及ぶ。日本は2008年、太平洋の7海域を申請。このうち沖ノ鳥島が基点の2海域について、中国と韓国はEEZを設定できない「岩」だと主張する口上書を同委員会に提出した。今回の審査では島北側の海域は認められたが、南側は結論が先送りされた。

http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY201204280012.html?ref=reca

 うむ、ついにやりましたな、国連の大陸棚限界委員会において、沖ノ鳥島海域の大陸棚延伸が認められたのです。

 中国と韓国が沖ノ鳥島EEZを設定できないただの「岩」だと主張してきたわけですが、これで国連から晴れて「島」というお墨付きをもらったわけです。

 で、さっそく中国が異議を唱えております、29日付け毎日新聞記事から。

沖ノ鳥島:日本の大陸棚基点発表に中国側が異議
毎日新聞 2012年04月29日 20時17分

 【北京・成沢健一】中国外務省の劉為民報道局参事官は28日夜、日本最南端の沖ノ鳥島が大陸棚の基点として国連に認められたと日本政府が発表したことについて、「国際的に主流の見方は日本側の主張を支持していない」と異議を唱える談話を発表した。
 劉参事官は「国連の大陸棚限界委員会は結果をまだ公表しておらず、日本側の発表が何を根拠にしているのか分からない」と指摘。沖ノ鳥島は岩にすぎないとする中国側の立場に変わりがないことを強調し、「国際法に基づけば排他的経済水域EEZ)や大陸棚の基点とはならない」と主張した。
 中国中央テレビ(CCTV)も28日夜の報道番組でこの問題を尖閣諸島購入問題と合わせて批判的に報じたほか、インターネット上でも反論の書き込みが増えている。中国政府としても今後、世論に押されて強硬な対応を取る可能性もある。

http://mainichi.jp/select/news/20120430k0000m030054000c.html

 なんだかなあ、沖ノ鳥島の日本のEEZを認めたって、別に中国と韓国の領海・水域には何も影響ないのにこの2国はなんでも日本の国益になることには反対なのでしょうか。

 21世紀に入って、中国海洋調査船による調査が沖ノ鳥島排他的経済水域内で多く行われ、この件について日本は、事務レベル協議で抗議したわけですが、2004年になって中国側は、沖ノ鳥島は「島」ではなく「岩」であり、排他的経済水域は設定出来ないと急に主張しだしたわけです。

 今回の国際連合大陸棚限界委員会においても、中国・韓国は沖ノ鳥島を「人の居住または経済的生活を維持できない岩」であると認定するよう意見書を提出しています。

 中国海軍は、南西諸島を「第一列島線」、小笠原諸島からマリアナ諸島、グアム、パラオを結ぶ線を「第二列島線」として、戦力展開地域と考えているので、ほぼ中間に位置する沖ノ鳥島エリアが公海じゃないと、軍事行動に大きな支障をきたすため反対している、ってことなんでしょう。

 で、国際連合大陸棚限界委員会("Commission on the Limits of the Continental Shelf (CLCS)")のサイトはこちら。

Commission on the Limits of the Continental Shelf (CLCS)
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/clcs_home.htm

 日本のサブミッションはこちら。

Commission on the Limits of the Continental Shelf (CLCS)
Outer limits of the continental shelf beyond 200 nautical miles from the baselines:
Submissions to the Commission: Submission by Japan
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/submission_jpn.htm

 うむ、まだ日本に対する勧告はアップされていないようですが、日本に対する意見書は過去に6通提出されていますね。

 英文ですがPDFで確認できます。

2008年12月22日 アメリ
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/usa_22dec08.pdf
2009年2月6日 中国
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/chn_6feb09_e.pdf
2009年2月27日 韓国
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/kor_27feb09.pdf
2009年6月15日 パラオ
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/plw_15jun09.pdf
2011年8月3日 中国
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/chn_3aug11_e.pdf
2011年8月11日 韓国
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/kor11aug11.pdf

 うむ、連休中ということもあり時間があったので全文読ませていただきましたが、もうね、失礼ながら腹を抱えて笑わせていただきました、特に中国の意見書がね、いい味出しているわけです。

 6通の意見書のうち、まあアメリカとパラオは中立でして、中国の2通がかなり厳しい意見でして、不思議なことに中国が意見書を出すと決まって韓国が同じ月に同様の意見書を出すという連係プレーもほほえましいです。

 で、問題の沖ノ鳥島に関する記述なんですが、そもそも沖ノ鳥島の英語名称からして各国実に興味深いことになっているのです。

 アメリカの意見書には沖ノ鳥島の記述はないのですが本件で中立的なパラオの意見書では、"Okino Tori Island"と表記されています、「島」を"Island"と訳しています、まあ素直な一般的な表記ですよね。

 ところがこれが韓国の意見書になると"Oki-no-Tori Shima"となり、英語で島を意味する"Island"が取れてしまっています(苦笑)、こんなもん"Island"じゃねえぞと言わんばかりです。

The Republic of Korea reiterates that Oki-no-Tori Shima is clearly a rock under Article 121,paragraph 3 of the United Nations Convention on the Law of the Sea ....
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/kor_27feb09.pdf

"Oki-no-Tori Shima"は明らかに国際海洋法条約123条に定義されている「岩」だと再三いっているだろうが、ってな調子です。

 で、中国の意見書ですがまず2009年の一通目では"Oki-no-Tori Shima Island"との表記が出てきます。

It is to be notesd that the so-called Oki-no-Tori Shima Island in fact a rock as reffered to in Article 123(3) of the Convention.
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/chn_6feb09_e.pdf

 "Oki-no-Tori Shima Island"とか呼ばれてきたけど、実際の話、国際海洋法条約123条にあてはまるただの岩じゃん、とこの調子であります。

 で意見書の後段になると"The rock of Oki-no-Tori"、「沖の鳥岩」とよその国の地名をかってに変えてしまってくれます。

 Available scientific data fully reveal that the rock of Oki-no-Tori,on its natural conditions,obviously cannot sustain human habitation or economic life of its own ....

 科学的データから"the rock of Oki-no-Tori"は、人の居住または経済的生活を維持できないのは明らかだ、というわけです。

 よその国の地名を勝手に変えてほしくないんですが、2011年の中国2通目の意見書をみたら、もう口があんぐりです。

 どうか原文見てください。

2011年8月3日 中国
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/chn_3aug11_e.pdf

 「沖ノ鳥島」の記述が9箇所ありますが、すべて"the rock of Oki-no-Tori"、「沖の鳥岩」になってまして、"Island"の文字がこの意見書から消えてしまっています。

 国連の公式意見書で、自己主張のためよその国の地名を勝手に変える中国様なのです。

 ここまで小賢しいほどの自己主張への執着に、ある意味アッパレであると、妙に感心してしまいました。

 余談になりますが、こっちは「岩」ではなく「島」なんだそうです。

 ふう。



(木走まさみず)