木走日記

場末の時事評論

あきれた日本維新の会の体質〜誰にも告知せず勝手に自党がプレスリリースした文章を改ざんする公党があるか?

 日本維新の会のエネルギー政策がふらついています。

 29日、総選挙の政権公約「骨太2013〜2016」を発表、そこには「原発、30年代までにフェードアウト」と明記されています。

原発、30年代までにフェードアウト 維新の政権公約

 日本維新の会石原慎太郎代表と橋下徹代表代行(大阪市長)は29日午後、東京都内で記者会見し、総選挙の政権公約「骨太2013〜2016」を発表した。原発政策は旧太陽の党との合流で後退していた「脱原発依存」を明記する一方、これまで「改正」の表現にとどめていた憲法で石原氏の持論の「自主憲法の制定」を盛り込むなど、両氏の主張に配慮した

(後略)
http://www.asahi.com/politics/update/1129/OSK201211290048.html?ref=reca

 当時、メディアに配布されたプレスリリース資料・政権公約「骨太2013〜2016」ですが、以下にPDFファイル化されて参照可能です。

日本維新の会
平成24年11月29日
骨太2013-2016
「日本を賢く強くする」
〜したたかな日本〜
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/release/pdf/1226583009679

 第四項をPDFファイルから、そのまま抜粋。

4、エネルギー供給体制を賢く強くする
原発政策のメカニズム、ルールを変える
1:脱原発依存カニズム(安全規制、使用済燃料の総量規制・乾式中間貯蔵、損害賠償のルール化)
2:過渡期マネジメント(市場メカニズムによる電力需給調整、廃炉東京電力の破綻処理)
3:電力市場出回戦略(発送電分離、競争市場、再生エネルギー、コジエネレーシヨン)
脱原発依存
結果として、既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフエードアウトすることになる。
最小のエネルギー供給力で最大のパフオーマンスを上げる
新たなエネルギー供給。消費体制における技術・サービスイノペーシヨン
自然エネルギーをフル活用する国ヘ

 確かに「既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフエードアウトする」と明文化されています。

 で、30日の日本記者クラブ主催の党首討論会で維新・石原代表は原発フェードアウト公約を「見直す」と明言します。

原発フェードアウト公約「見直す」 維新・石原代表

 日本維新の会石原慎太郎代表は30日午後の党首討論会(日本記者クラブ主催)で、29日に発表した政権公約に「(原発は)2030年代までにフェードアウト(消えていく)」と盛り込んでいることについて「そういう公約はやっぱり直させます」と語り、見直す考えを示した。

 石原氏は29日、維新代表代行の橋下徹大阪市長とともに記者会見して政権公約「骨太2013〜2016」を発表。「脱原発依存体制の構築」「原発政策のメカニズム・ルールを変える」と明記した。政策の実例として「既設の原子炉による原子力発電は30年代までにフェードアウトすることになる」とした。

 石原氏は討論会で、原子力利用の選択肢を失うことは「困る」とした上で、「私はそういう公約はやっぱり直させます。(エネルギー政策などの)シミュレーションをして、そのシミュレーションの中で、原発の淘汰(とうた)を考えていくことだ」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201211300410.html?ref=reca

 うむ、「私はそういう公約はやっぱり直させます。(エネルギー政策などの)シミュレーションをして、そのシミュレーションの中で、原発の淘汰(とうた)を考えていくことだ」ですか、だとすると政権公約「骨太2013〜2016」を修正して再プレスリリースが必要なわけです、政党が公約の骨子を修正するわけですから当然のことです。

 で、維新がいつ「公約」を修正するのか、気にしていたのですが、ここにきて橋下氏は「骨太2013〜2016」は公約ではないと言い始めます。

橋下氏「原発フェードアウト、公約ではない」

 日本維新の会橋下徹代表代行は2日、テレビ朝日の報道番組で政権公約「骨太2013〜2016」の政策実例に「既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフェードアウトする(消えていく)」と記したことについて「政策実例は議論のたたき台。公約ではない」と述べた。石原慎太郎代表はこの記述を「暴論に近い」と見直す考えを表明。橋下氏との不一致が指摘されている。

 維新は骨太の項目を「公約」と、今後議論の余地がある「政策実例」に分けている。橋下氏は11月29日の公約発表会見でも「政策実例はいろんな議員がアイデアとして出したもの。これからまだまだ議論の余地がある」と述べていた。

http://www.asahi.com/politics/update/1202/OSK201212020093.html

 うーむ、「政策実例は議論のたたき台。公約ではない」だそうですが、これは苦しい言い訳ですね、公党が選挙戦が開始するこのタイミングでメディアにプレスリリースしているんです、誰が考えても普通「公約」と受け取ります。

 現に日本維新の会の公式サイトトップページから「骨太2013〜2016」はダウンロードできるではないですか。

日本維新の会トップページ
http://j-ishin.jp/

日本維新の会
平成24年11月29日
骨太2013-2016
「日本を賢く強くする」
〜したたかな日本〜
http://j-ishin.jp/pdf/honebuto.pdf

 ん? ダウンロードファイルから第四項を抜粋。

4.エネルギー供給体制を賢く強くする
 【現状認識】
 ・ 原発の不安、エネルギー需給の不安。
 【基本方針】
 ・ 先進国をリードする脱原発依存体制の構築
 ・ 原発政策のメカニズム・ルールを変える=ルールの厳格化
    1:安全基準
    2:安全基準適合性のチェック体制
    3:使用済み核燃料
    4:電力供給責任・賠償責任
 ・ 電力市場の自由化
 ・ 発送電分離
 ・ 最小のエネルギーで最大のパフォーマンスを上げる先進国最先端モデルの国へ

 おお、いつのまにか「既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフエードアウトする」の一文が消えてなくなっています、でも日付は「平成24年11月29日」のままなのに・・・

 ・・・

 ふう。

 「公約」ではないとか橋下氏はのたまっていますが、公党がマスメディアにプレスリリースした公式の文書を、誰にも告知せず内緒で内容を変更する、これはダメでしょ、日本維新の会さん。

 政策を変更することを叱責するのではありません、必要なら堂々と国民に変更理由を述べてすればいいのです。

 誰にも告知せず勝手にプレスリリースした文章を改ざんする、これはダメダメです。

 あまりに有権者を馬鹿にしてませんか。



(木走まさみず)